元気を持ち歩こう
アサイーの豊かな栄養素を丸ごと!
アサイーの栄養、抗酸化力がすごい!
■優れた栄養バランス
■抗酸化力(ORAC値)の高さ
■19種類のアミノ酸を含む
■多くのミネラルを含む
■まれに見る高栄養価
▶ 鉄分:牛レバーの約 4.2倍
▶ カルシウム:牛乳の約 2倍
▶ 食物繊維:ごぼうの約 6倍
▶ カリウム:バナナの約 2.8倍
▶ マグネシウム:ブロッコリーの約 9.2倍
▶ アミノ酸:卵とほぼ同じバランス
アサイー100が選ばれる理由
理由1:原料のこだわり
アサイーの育つ環境にもこだわり、農薬や化学汚染とは無縁の環境で育った自生しているアサイーを使用
アサイー100に使われるアサイーは、農薬や化学汚染とは無縁の環境で育ち、栄養豊富なアマゾン河の水を吸収しながら自生しているアサイーです。
USDAオーガニック認証(アメリカ農務省オーガニック認証)またはECOCERT認証(フランスオーガニック認証)を受けています。
理由2:化学物質無添加&無農薬
材料は100%アサイーだけ!
カプセルの中身は100%アサイーだけ!透明カプセルに入ったパウダーの黒色はアサイー100%の証。安心の植物性ハードカプセル(プルラン)の継ぎ目を密封した特殊なカプセルを使用し、お客様の口に入るまで品質を保持。
理由3:非加熱
大切な栄養を守るため、高温・高圧で加工をしません。
大切なシアニジン(ポリフェノールの一種)を守るため、アビオスのアサイー100はアサイーの果皮果肉だけをまるごと100%瞬間凍結。
加熱せずに低温で乾燥し、アサイーの栄養をたっぷりカプセルに閉じ込めました。

自信があるから中身が見えるカプセル!
原料は100%天然アサイー、化学物質無添加なのでアサイーそのままの色です。
アサイーはアマゾンが生んだ奇跡のスーパーフード
アマゾン河のほとりに自生するヤシ科の果実です。
アマゾンの現地では300年以上にわたり、主食として愛用されてきた果実です。
アメリカでは2004年に皮膚科医のペリコーン博士が「スーパーフード」として「アサイー」を紹介されたことで一気に認知度が高まりました。
アサイーのもつ驚異的な栄養価や機能性が知られるようになったことで“奇跡の果実”とも言われるようになりました。
アサイーに含まれる栄養素
▶ビタミンA、B、E
▶マグネシウム
▶鉄
▶ポリフェノール
▶食物繊維
▶カリウム
お得な定期購入(Pure会員)は、さらに15%OFF!
PureShopの商品ほぼ全部15%OFF!(セール品含む)初回購入分は全額返金保証!
アサイーに含まれる『シアニジン』の驚異的な抗酸化力に注目しました。
果物別ORAC値=抗酸化指数


アサイーは驚異的な抗酸化力を持っている「シアニジン」を最も多く含みます。
シアニジンは体内での吸収率がく、即効性にも優れています。
また、アサイーは果実なのに糖質が非常に少ないのです。



お召上がり方
一日3~6粒を目安に水などでお飲みください。
初めての方は、多めに飲まれることをお勧めします。
アサイー100のある生活は忙しくても元気いっぱい!

元気を持ち歩こう
初めての方は多めに飲まれると早めに実感される方も多いようです。
こんなときは多めに飲むのもおすすめです:
■スッキリ元気が出ない時
■忙しい日
■どうも調子がイマイチだなと感じるとき
ここが知りたい
Q
アサイーベリーにはどんな栄養がふくまれているのですか?
A
鉄分、カルシウム、リン、亜鉛などのミネラルや、ビタミンA、B、Eなどの各種ビタミン、必須アミノ酸すべてを有するタンパク質、オメガ6やオメガ9などの必須脂肪酸、さらに多くの繊維質が含まれ、パーフェクトフルーツといわれています。
Q
妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫?
A
特に問題はございません。
ただし、体質によりますので、心配な場合はかかりつけのお医者様にご相談ください。
Q
効酸果(アサイードリンク)とアサイー100(カプセル)はどう違うの?
A
アサイーの加工方法が異なるため、含まれる栄養素が若干違います。
効酸果は美容ドリンクとして、アサイー100はマルチサプリとしてご愛用いただいております。
開発 History
ベジパワープラスを開発したオーガストが年齢に負けず、いつまでも若々しくいるために必要だと確信した食物が奇跡の果実「アサイー」でした。
- 現地ブラジル・アマゾンで数百年前から主食とされ食歴が長いため安全性が十分証明されている。
- アサイーはアマゾンの環境問題にもプラスの影響があり、エコである。
- 現地の人々はアサイーを収穫することで生計を立てている。
以上のことがわかり、開発者オーガストはブラジルの現地を何度も視察し、工場や大学で出会った人たちからアサイーを学び、アサイーの育つ環境とその加工方法にも拘りました。
